どーも父です。
IPOクリングルファーマのブックビルディング申込が開始されます。
まずは日程から見ていきましょう。
日程
BB期間 | 12月10日~12月16日 |
当選発表日 | 12月17日 |
購入申込期間 | 12月18日~12月23日 |
上場日 | 12月28日 |
評価
仮条件は950円~1,000円に決定しました。
想定価格は950円でしたので特に変わった印象はありません。
吸収金額は仮条件上限で約6.6億円と小型になっています。
事業内容はHGF(肝細胞増殖因子)タンパク質を用いた難治性疾患の治療薬の研究開発になります。IPOでは残念ながら人気化はしにくそうですね。
吸収金額の部分では吸収金額は問題ないのですが事業内容が気になります。
赤字も続いていますので怪しさはありますね。
佐藤家の予想は
100株当選で20,000円プラスになります。
佐藤家の参加スタンス
怪しさがあるので全力ではなく、当選後キャンセルできる証券会社から申込をしようと思っています。
証券会社 | 参加・不参加 |
---|---|
主幹事 野村證券 | 参加 |
SBI証券 | 参加 |
SMBC日興証券 | 不参加 |
楽天証券 | 参加 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 不参加 |
いちよし証券 | 不参加 |
東洋証券 | 口座無し |
エース証券 | 口座無し |
岡三証券 | 不参加 |
資金が少ない方はこの順番がおすすめ
資金が少なくて全部申し込めないよって方はこの順番がおすすめです。
- 主幹事野村證券
- SBI証券
- 楽天証券
今回は怪しさが強いので申込をしないという選択肢もあると思います。
駄目じゃないと思う人はSBI証券のみでポイント狙いにいきましょう。
利益出るでしょと思う人はこの順番でいいと思います。
主幹事野村證券から申し込みをしてSBI証券でポイント狙いにいきます。
楽天証券は後期型(購入申込期間)で抽選になりますので仮条件が上限で決まったら申込をしましょう。
SMBC日興証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券は当選後のキャンセルをするとペナルティーが発生しますので注意が必要です。
納得がいくように申込をしましょう。
父でした。