どーも父です。
IPOヤプリのブックビルディング申込が開始されます。
IPOが多くなってきていますのでどこに申込をするかしっかり決めてから申込をしましょう。
日程
BB期間 | 12月4日~12月10日 |
当選発表日 | 12月11日 |
購入申込期間 | 12月14日~12月17日 |
上場日 | 12月22日 |
ヤプリの評価
仮条件は2,960円~3,160円で決まりました。
想定価格は2,960円でしたのでいつも通りの決定ですね。
事業内容はスマホアプリの開発・運用・分析をノーコード(プログラミング不要)で提供するアプリプラットフォーム「Yappli」の運営です。
人気化しそうですね!
吸収金額は仮条件上限で約176億円と大型になります。小型だったら初日初値つかずがありそうでしたが残念。
ただ事業内容が人気化しそうなので大型でも公募割れはなさそうですね。
佐藤家の予想は
100株当選で50,000円プラスです。
佐藤家の参加スタンス
全力で申込をしたいと思っています。
資金不足になったらマネックス証券は申込をしない可能性はありますね。
証券会社 | 参加・不参加 |
---|---|
主幹事 みずほ証券 | 参加 |
大和証券 | 参加 |
野村證券 | 参加 |
SBI証券 | 参加 |
マネックス証券 | 参加 |
資金が少ない方はこの順番がおすすめ
資金が少なくて全部申し込めないよって方はこの順番おすすめです。
- 主幹事 みずほ証券
- 野村證券
- SBI証券
- 大和証券
- マネックス証券
この順番になります。
主幹事のみずほ証券は欠かせませんね。
野村證券は無料で申込ができ、SBI証券はポイント狙いになります。
大和証券ですがおそらくココペリで主幹事務めていますので資金が入っている方も多いはず。
大和証券は申込時に資金拘束がないので複数の銘柄に同じ資金で申込ができます。
ですので今回はココペリの為に160,000円入金している人は残りの156,000円入金すればヤプリも申込ができますので検討しましょう!
最後に
ヤプリは当たりやすいし利益も上げられる良い銘柄です。
できるだけ多く申込をして当選の二文字を勝ち取りましょう!
父でした。