どーも父です。
ゴールデンウィークも終わっていろんな企業の決算が発表されてきましたね。
そんな中、自分の持株は悪い決算はなく、ホールドで大丈夫そうです。
何社か自社株買いなども発表して来週からまた楽しみが増えそうでした。
先ほどネットニュースを見ていたら
「厚切りジェイソン、ツイート全消し 米国株下落で避難殺到か?」って記事を見つけました。
記事の内容は同氏が推奨してきた米国株が下落していることでフォロワーから非難を受け、ツイートを全消ししたのではという内容でした。
ネット上では「許さない」とか「勧める通り投資したら資産が無くなった」等の声が多数出ているそうで・・・
逆恨みもいいところですよね(笑)
そもそも下がっているときに多く購入できるこの方法は下がるときは喜ぶべきですし、このコメントを残している人たちはゴールはどこなのかがわかってないのかもしれません。
全世界やVTI等をドルコスト平均法で運用しているなら購入価格より下がってしまった場合は不安だと思いますが、そな時は「少し寄り道して次に上がる為に準備してるのかなぁ」ぐらいに思ってた方が気持ちが楽ですよね。
この下落で売却した人も多いかもしれませんが、購入した当初の目的は何だったのか今一度考えることが大切なんじゃないかなと思います。(例えば老後資金とか)
例えば方針を変えてほかの投資方法を試すなら売却しても問題ないと思いますが、下がってしまったことでマイナスになっているから売却しようという考えのままでは投資は難しいだろうなと思ってしまいます。
厚切りジェイソンさんも確か購入した株は一切売却しなかったと思うんですよ。
やっぱり投資をするなら最低限自分の投資方法をしっかり学ぶべきだなぁって再確認できた記事でした。
みなさんも時間があれば読んでみると面白いかもですよ。
父でした。