どーも父です。
時が過ぎるのは早いですね。今月も高配当ETFを購入する日がやってきました。
それでは指標を見ていきましょう。




日経平均が大きく下げていますね。
ここの所大きく下げたり上げたりで皆様の気持ちも迷いが生じたりしているかもしれませんね。
自分の描いたエピソードから大きく外れた場合は売却。
それ以外はホールドで。
こんな時が投資家としての実力を試されているのかもしれませんね。
ダウ平均は特に変わらずって感じですね。
ですが米ドルが円安に進んでいます。
上海総合は下げていますね。
自分はiDeCoで全世界株式を購入しているのですがこのタイミングで新興国にしようか悩んでいます。
積立NISAで米国株を買っていますし、新興国が良くない雰囲気が出ている今で新興国に投資するのも面白いかなと。
今月は各ETF100,000円ぐらいのイメージで購入しました。



先月入ってきた配当金がありましたのでVYMの購入に充てました。
VYM 10株
HDV 10株
SPYD 23株



株価自体は下がっていますが、先月に比べ円安に進んだことで含み益は増えましたね。
含み益は特に気にしていませんがプラスの方が気持ち的には楽ですね。
今は配当金が増えていくのが楽しくてたまりません。
それではまた。
父でした。
※投資の最終判断は自己責任でお願いいたします。