どーも父です。
本日よりIPOセーフィーのブックビルディングの申込が始まります。
どんな銘柄か見ていきましょう。
日程
BB期間 | 9月10日~9月16日 |
当選発表日 | 9月17日 |
購入申込期間 | 9月21日~9月27日 |
上場日 | 9月29日 |
評価
仮条件は2,280円~2,430円で決定しました。
想定価格は2,280円でしたので特に変わった印象はありません。
吸収金額は仮条件の上限で約251億円でマザーズ上場の大型案件になります。
事業内容はクラウド型映像プラットフォーム「Safie」の開発・運営になります。
事業内容はクラウド型で人気ですが吸収金額が大きいことが気になります。
IPO相場が荒れている今どこまで持ちこたえてくれるか見ものですね。
佐藤家の予想は
100株当選で30,000円プラスになります。
佐藤家の参加スタンス
優先度は低いですが資金に余裕があれば全部申し込みはすると思います。ただSMBC日興証券と三菱UFJモルガンスタンレー証券は当選後のキャンセルができませんので注意ですね。
証券会社 | 参加・不参加 |
---|---|
共同主幹事 SMBC日興証券 | 参加 |
共同主幹事 みずほ証券 | 参加 |
東海東京証券 | 参加 |
野村證券 | 参加 |
SBI証券 | 参加 |
大和証券 | 参加 |
三菱UFJモルガンスタンレー証券 | 参加 |
楽天証券 | 参加 |
いちよし証券 | 参加 |
丸三証券 | 参加 |
資金が少ない方はこの順番がおすすめ
- 共同主幹事 SMBC日興証券
- 共同主幹事 みずほ証券
- 野村證券、楽天証券、いちよし証券
- SBI証券
- 大和証券
- 東海東京証券、三菱UFJモルガンスタンレー証券、丸三証券
まずは共同主幹事のSMBC日興証券から申し込みをしましょう。
今回はSMBC日興証券が一番当選しやすいでしょう。ですが当選後のキャンセルにペナルティーがありますので注意ですよ。
次が共同主幹事のみずほ証券になります。
野村證券、いちよし証券は資金不要で抽選に参加できますので参加しましょう。楽天証券は購入申込期間後に抽選になります。ブックビルディングの申込は資金不要でできますのでしておき、購入申込期間に資金に余裕がある場合は申込をしましょう。
SBI証券はポイント狙いです。
大和証券は同じ期間中に幹事を務めている銘柄がありますので同一資金で申込ができる大和証券を利用することで資金に余裕が生まれます。
残りの3社は相性で決めましょう。
IPO投資は資金が少なくても当選することは可能です。
一緒に工夫しましょう。
それでは皆様に当選の二文字が来ますように。
父でした。
※投資の最終判断は自己責任でお願いいたします。