どーも父です。
祝!2021年!初IPO!
やっとやってきましたね。
去年のIPOはコロナウイルスとの戦いもありまして初値が伸びない銘柄たちもあったり逆にIPO相場が過熱化してすごい初値を叩き出したり、いろいろドラマがありました。
今年はどんなドラマが待っているのか。
さっそくQDレーザを見ていきましょう。
総合力
全力度
(5.0)
初値期待度
(2.0)
おすすめ度
(3.0)
優先度
(2.0)
日程
BB期間 | 1月21日~1月27日 |
当選発表日 | 1月28日 |
購入申込期間 | 1月29日~2月3日 |
上場日 | 2月5日 |
評価
仮条件は300~340円で決まりました。
想定価格は275円でしたので結構上振れた印象がありますね。自信があるのでしょう。
吸収金額は仮条件上限で約53億円と中型になります。
事業内容は半導体レーザ、網膜走査型レーザアイウェア及びそれらの応用製品の開発・製造・販売になります。
視覚補助としては非常に素晴らしいものですが、IPOでは正直パッとしないのかなと感じてしまいます。
今年初のIPOという事も踏まえても大きな利益は望めないでしょう。
佐藤家の予想は
100株当選で20,000円プラスになります。
佐藤家の参加スタンス
証券会社 | 参加・不参加 |
---|---|
主幹事 SMBC日興証券 | 参加 |
SBI証券 | 参加 |
岩井コスモ証券 | 参加 |
水戸証券 | 口座無し |
極東証券 | 口座無し |
資金が少ない方はこの順番がおすすめ
資金が少なくて全部申し込めないって方はこの順番がおすすめです。

- 主幹事 SMBC日興証券
- SBI証券
- 岩井コスモ証券
今回は日程が被る銘柄もありませんので上から順に申込をしていいと思います。
岩井コスモ証券はBBのみは無料で申込ができます。
申込だけしといて購入申込に資金の余裕があれば申し込むようしましょう。
QDレーザは初値の期待はできませんが公募割れはないだろうと考えています。
できるだけ多くの株数に当選出来れば、利益も上げれると思いますのでできるだけ多く申し込むようにしたいと思います。
父でした。